二次電池展へのご来場、誠にありがとうございました
より具体的な商談や、製品の導入につながるお話しを伺えました

新型コロナウイルスの影響もあり、前年度に比べて来場者数が減少した本展示会でしたが、当社ブースにご来場いただいた皆様には実際の案件をもとにした相談をいただくことや、出展製品導入に向けての前向きなお話しをお伺いする機会に恵まれ、次の商談につながる貴重な場となりました。
特に大容量処理が可能なKakuhunter(カクハンター)の大型モデル『SK-10000T』と今秋から販売を予定しているハイスペックモデルKakuhunter『SK-400TR』は大きな注目を集めました。
撹拌×脱泡が同時に可能な高機能はそのまま!
大容量処理を実現するKakuhunter『SK-10000T』
※クリックで拡大
撹拌と脱泡を同時に行うことができる撹拌脱泡装置Kakuhunterの機能はそのままに、大容量処理対応の大型モデルとして開発された『SK-10000T』。
最大処理量は20kg(10kg×2カップ)と、当社の撹拌脱泡装置の中で最も量産に特化したモデルとして様々な業界でご愛顧いただいています。
装置にセットする容器に関しても7,000ml標準容器や特注容器にも対応しているため、材料・用途に応じたカスタマイズが可能です。
本展示会では実機を目にされ「これ位処理できれば量産に対応出来そう」といった、導入に向けた具体的なお話を伺うことができました。
>>『SK-10000T』のスペックはこちらからご確認いただけます
【新機構搭載】力強い撹拌力、真空引きすることなく泡が取れる
高い脱泡性能を持つKakuhunter『SK-400TR』

新機構を搭載し、当社従来機に比べ約1.5倍の撹拌力と、脱泡性能を約1.4倍まで向上させ、真空引きすることなく効率的に泡が取れるハイスペックモデル『SK-400TR』を参考出展。
撹拌・脱泡を同時に、且つ高い水準でカバーできる汎用性の高いモデルで、お客様にからもテストのご依頼や装置のスペック等、様々なご質問をいただきました。実機は2020年秋に販売開始を予定しています。
滋賀県草津市の当社デモルームにて
実機をお試しいただけます!
出展内容や製品に関するご相談は
こちらよりお気軽にお問い合わせください
二次電池材料の撹拌・脱泡にも自信あり!写真化学の『Kakuhunter』

二次電池材料の撹拌・脱泡事例を多数展示しました
お客様から「他社の撹拌脱泡装置を使用しているが材料の分散がうまくいかない」とのご相談をいただき、当社の撹拌脱泡装置Kakuhunter『SK-350T』をご紹介したところ、材料の分散に成功。
当社の撹拌脱泡装置は公転と自転の速度設定が個々に可能であるため、高度化する材料にマッチする最適設定を見つけ出すことができます。
動作パターンの最適化を行い、撹拌による温度上昇を抑制することで熱を嫌うLIB材料の分散にも高い性能を発揮すると考えます。
高粘度用の充填機にも注目が集まりました
充填機~テーブル昇降方式~

●材料容器を精密制御されたテーブル上に固定し、容器アダプタを介して直接シリンジに充填します。
●材料の通過経路が直線で短いので効率よく充填できます。
●バルブを使用しないため接液部の構造が非常に簡単で、容器残量の最後までロスの少ない充填ができます。
●充填荷重が最大3Mpaと高いため、高粘度材料やチクソ性の高い材料の充填に適しています。
>>詳しくはこちらをご覧ください
粘度の高い材料の充填に効果を発揮します!
滋賀県草津市の当社デモルームにて
実機をお試しいただけます!
出展内容や製品に関するご相談は
こちらよりお気軽にお問い合わせください