
1. 企業が抱えるデータが増える今、業務改善のカギは「データ管理」にあり

多くの企業が生産性向上やDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む中で、意外と見落とされがちなのが画像やデザインデータ、入稿データといったデータファイルの管理です。
特に、マーケティングや制作、営業、現場対応を担う企業では、日常的に大量のデータを扱っており、
「必要な画像がどこにあるかわからない」
「誰が最新のデザインデータ、入稿データを持っているのか不明」
「ファイル共有に時間がかかる」
といった状況が慢性化しているケースも多くあります。
これは単なる"現場の混乱"ではなく、企業全体の業務効率や信頼性に直結する深刻な課題です。
2. よくあるデータ管理の課題と業務ロス

データ管理にまつわるさまざまな課題が業務ロスに直結することはよくあります。
例えば下記のような課題に心当たりはないでしょうか。
- データのブラックボックス化・分散化:
-
・部署ごと、システムごとにデータがばらばらに管理されており、全体像が把握できない。
・異なるシステム間でのデータ連携が難しく、手作業での移動や加工が発生する。
・結果として、最新の情報がどれか分からなくなる、二重入力が発生するなどの問題が生じる。 - データ品質の低下:
-
・古いデータが更新されずに残っていたり、情報が欠落していたりする。
・信頼できないデータに基づく意思決定は、誤った判断を招くリスクが生じます。 - データ量の増大と管理コスト:
-
・データ量が日々増加しているため、データの保存、バックアップ、セキュリティ対策にかかるコストが増大する。
・データを保管する容量が不足したり、検索速度が低下したりする。 - セキュリティとコンプライアンスの課題:
-
・個人情報保護法や各種規制への対応が求められるなか、データ管理のルール整備が複雑化する。
・監査対応や証拠保全のためのデータ管理体制が不十分になる。 - データ活用の遅れ:
-
・せっかくのデータが戦略やビジョンに生かせない。
・必要なデータのありかが分からず、すぐに取り出せないために、アクションや意思決定が遅い。
これらは単なる使いにくさの問題ではなく、ビジネススピードを確実に下げてしまう根本原因なのです。
3. 解決策は「DAM(デジタルアセットマネジメント)」の導入

そこで近年注目されているのが、DAM(Digital Asset Management)=デジタルアセットマネジメントという仕組みです。
DAMとは、画像や動画、デザインデータ、入稿データなどの「デジタル資産」を一元的に管理・共有するシステムで、広告代理店や制作会社、建設、不動産、医療、メーカーなど、幅広い業界で導入が進んでいます。
DAMを導入することで得られるメリット
- データの一元管理:
- ファイルがクラウド上で集約され、誰でも同じ情報にアクセス可能に
- データのトリミング・リサイズが簡単:
- データのトリミングやリサイズがWeb上ですぐに行える
- メタデータ情報(ファイルの補足情報)の設定で検索性向上:
- 目的のデータに最短・最速でたどり着ける
- アクセス権限設定付きのデータ共有:
- 社内のみならず制作会社などへの共有も安全・スピーディーに
- 属人化の防止:
- 退職・異動時のデータ引き継ぎもスムーズに
つまり、DAMは単なる「データ置き場」ではなく、チーム全体の業務スピード・精度・連携力を底上げする最新のインフラなのです。
4. 「image storage(イメージストレージ)」で簡単に業務改善
多機能なDAMの仕組みを、誰でも使いやすく簡単に導入できるのが、弊社の画像・デザインデータ管理サービス『image storage』です。
『image storage』は、企業向けに設計されたWebブラウザベースのオンラインストレージで、専門知識がなくても導入・運用ができ、日々の画像・デザインデータ管理業務を大幅に効率化します。
image storageの主な機能:
Webブラウザさえあれば、画像はもちろん、デザインデータ、入稿データなど色々な拡張子のデータがプレビューできる

ドラッグ&ドロップで簡単アップロード

メタデータを活用した詳細検索機能で必要なデータがすぐ見つかる

データのトリミング・リサイズがブラウザ上で簡単に

共有URLを発行して社内外へのデータ共有が簡単に、一瞬で完了

ユーザーごとのアクセス権限管理でセキュリティも万全

5. まとめ:無料トライアルですぐ試せる! まずは社内の「探す時間」を減らそう
image storageでは、すぐに無料トライアルが可能です。
- デザイン業務での画像・データ整理に困っている
- チーム内のデータ共有が煩雑となっている
- 制作会社とのデザインデータ、入稿データのやりとりを簡易にしたい
- 「業務改善」を形にしたいが、いったい何から始めればいいか分からない
そんな企業・担当者の方にとって、image storageは最初の一歩として最適なご提案です。
ご希望の方は、下のボタンのページの「お問い合わせ」から、「トライアル環境を利用したいサービス」にチェックを入れて、お送りください!
まずは「データ管理の可視化」から。
小さな改善が、大きな変化を生むことを、ぜひすぐに実感してください。