Font College Open Campus [オンライン]
「ブランディングは見える化マップで前に進む」
~ロジックだけでは前に進まないのがブランディング~
ある製品や企業のブランディングを進めたいが、一体何から初めていいかわからない。
ましてや、とりあえずで始めたもののゴールが見えないどころか軌道修正もできないまま頓挫してしまう。
そんなお話をよく耳にします。
ゼロから始めるブランディング。
事業を視覚化するところから始めて、ブランド推進見える化マップで「価値創出」というゴールまでたどり着くように導く手法をお伝えします。
「ブランディング教書に書かれていることだけではゴールのイメージが沸かない」といった多数の方へヒントをお届けいたします。
今回のウェビナーは、フォントメーカー 株式会社モリサワ様とのコラボレーション。
弊社プランナーがブランディングの実践術である「事業の可視化戦略」についてお話しするほか、モリサワ様には、ブランディングとも深い関係にある「文字は声に似ている〜フォントの特徴について〜」をテーマにお話しいただきます。
《登壇者》
株式会社写真化学
的井 光徳 氏
(*「徳」は心の上に一のつく旧字体)
大阪外国語大学(現大阪大学)Ⅱ部 フランス語学科中退
1987年写真化学入社、のちデザイン会社を経て2011年写真化学に再び在籍。
現在、企業のブランディングコンサルティング、プロモーションのプランニングに従事。
印刷をはじめ、同社の中で映像・web・立体・プロモーション・ブランディングとメディアディレクターとして横断的に20年以上現場で実績を積み重ねてきた。
「ブランディングは経営課題に直面する大切な仕事」ととらえている。
一方では、経験則から、理論だけでなく「最後はそれが人を動かすのかどうかが重要」という視点を持つ。
何から手を付けたらいいかわからないとう人が多いブランディング。
かつての本人の想いも含め、最初のボタンを押すヒントを伝えることができ、自身のモノにしていただければと常々思っている。
<Works>
コンセプトやブランドづくりだけでなく、それをデザイン、アウトプットという実践にいかに結びつけるかという仕事に従事。
マリンエレクトロニクスメーカーのコーポレートブランド、製品ブランドの立案から立ち上げをデザイナーと共に実施。
大手重工業メーカーのインナーブランディングコンサル
大手交通系会社ECサイトのコンサルやオーラルケアメーカーの新製品ブランドのコンサル
「Osaka Metroクリエイト」のブランドコンサルから立ち上げ
株式会社モリサワ
加藤 早紀 氏
《開催概要》
日時 (スケジュール) |
2022年8月26日(金) 15:00〜16:40(100分) |
---|---|
15:00〜15:20 | 「文字は声に似ている〜フォントの特徴について〜」 |
講師:株式会社モリサワ 加藤 早紀 氏 | |
15:20〜16:30 | 「ブランディングは見える化マップで前に進む」 ~ロジックだけでは前に進まないのがブランディング |
講師:写真化学株式会社 的井 光徳 氏 (*「徳」は心の上に一のつく旧字体) |
|
16:30〜16:40 | モリサワ製品のご紹介 |
形 式 | Zoomを使ったオンラインセミナー |
費 用 | 無料 |
定 員 | 450名(定員に達し次第受付を終了いたします) |
お問合せ先 |
セミナーに関するお問合せはこちら 株式会社モリサワ Font College Open Campus運営事務局 E-mail : font-info@morisawa.co.jp |
コンサルティングに関するお問合せはこちら 株式会社写真化学 matoimitsunori@shashin-kagaku.co.jp |
|
株式会社写真化学問合せ窓口はこちら https://shashin-kagaku.smktg.jp/public/application/add/406 |
《お申し込み》
お申し込みは下記リンクから。