1868 | 明治初年 | 石田才次郎(現会長の曾祖父、初代旭山)銅版彫刻印刷を開始、石田旭山印刷所を創業。 |
---|---|---|
1887 | 明治20年 | 石版印刷機を設置。「京都名所案内図絵」、村井兄弟商会のタバコのパッケージなど、銅刻印刷、石版印刷による各種の出版物、レッテル、シール、カタログなどを手がける。 |
1934 | 昭和9年 | 石田旭山印刷株式会社となる。 「写真製版用網目スクリーン蝕刻法」の特許が認定。 |
1937 | 昭和12年 | 社内に大日本スクリーン製造所を開設。 |
1943 | 昭和18年 | 大日本スクリーン製造所を分離、法人化して、大日本スクリーン製造株式会社を設立。 |
1969 | 昭和44年 | 京都府知事より「京都府老舗100年記念表彰」を受賞。 大阪営業所を開設。 |
1970 | 昭和45年 | 株式会社写真化学に社名を変更。 |
1971 | 昭和46年 | 本社社屋・工場が完成。東京営業所を開設。 株式会社写真工業を設立。 |
1986 | 昭和61年 | 株式会社写真工業と合併。 |
1991 | 平成3年 | 草津事業所を開設。 |
1998 | 平成10年 | 株式会社フリーダムを子会社化。 株式会社サンエージェンシーを子会社化。 |
2001 | 平成13年 | ファインテクノロジー事業部およびサーキットボード事業部を分割して、株式会社エスケーエレクトロニクスを設立。 |
2002 | 平成14年 | 衛星画像関連部門を株式会社ジオサイエンスとして分離設立。 |
2003 | 平成15年 | デザイン・クリエイティブ部門を株式会社ユニクリエイツとして分離設立。 |
2004 | 平成16年 | 本社移転。 |
2010 | 平成22年 | 精密機器部門を株式会社セザックとして分離設立。 |
2011 | 平成23年 | 株式会社フリーダムと株式会社ユニクリエイツを合併し、株式会社プロネストとする。 |
2011 | 平成23年 | 株式会社パウダーシステムズを子会社化。 |
2014 | 平成26年 | 撹拌機部門と株式会社セザックの営業を一本化、プロダクトカンパニーとして創設。 |
2015 | 平成27年 | 株式会社ジオサイエンスの事業をメディアカンパニーへ移管。 |
2017 | 平成29年 | 株式会社プロネストをメディアカンパニーへ統合。 株式会社セザックをプロダクトカンパニーへ統合。 各種粉体関連装置の販売会社として株式会社SKブリッジを設立。 テクノス株式会社を子会社化。 |
2018 | 平成30年 | プロダクトカンパニー セラミック用3Dプリンター開発部門を株式会社エスケーファインとして分離設立。 |
2022 | 令和4年 | ヘルスケア事業本部をプロダクトカンパニーへ統合 |